診療時間 平日9:00~18:00/土曜9:00~14:00
tel:024-558-8585
〒960-8003 福島県福島市森合字屋敷下36-2
診療時間 平日9:00~18:00/土曜9:00~14:00
tel:024-558-8585
〒960-8003 福島県福島市森合字屋敷下36-2

[診察科目]リウマチ

関節リウマチって、どんな病気?

関節リウマチは関節が腫れ、放っておくと関節が変形してしまう病気

関節リウマチとは、関節が炎症を起こし、軟骨や骨が破壊されてしまい、関節の機能が損なわれ、放っておくと関節が変形してしまう病気です。関節は腫れ、激しい痛みを伴います。他の関節の病気と異なる点は、関節を動かさなくても痛みが生じるところです。手首や手足の関節で起こりやすく、左右の関節で同時に症状が生じやすいことも特徴です。また、関節リウマチの症状は関節だけでなく、発熱、疲れやすい、食欲がないなどの全身症状が生じ、関節の炎症が肺や血管など全身に広がることもあります。

免疫系が自分自身の組織を攻撃することで起こる

関節リウマチで生じる関節の腫れと痛みは、免疫の働きに異常が生じたために起こると考えられます。免疫は、外部から体内に侵入してきた細菌やウイルス、それらに感染した細胞、癌になった細胞などを攻撃して破壊し、体内に侵入した異物や異常な細胞を排除する働きを担っています。 しかし、免疫に異常が主じると、誤って自分自身の細胞や組織を攻撃してしまい、炎症が生じ、関節リウマチの場合には関節の腫れや痛みとなって現れます。 関節で炎症が続くと、関節の周囲を取り囲んでいる滑膜が腫れ上がり、さらに炎症が悪化して、骨や軟骨を破壊していきます。

関節リウマチの関節の変化

関節リウマチの関節の変化

30〜50歳代の女性に多く発症する

関節リウマチが発症するピーク年齢は30〜50歳代で、男性よりも女性の方が約4倍も多く発症します。しかし、60歳以降に発症する方も少なくありません。

早期に発見、早期に治療すれば関節破壊の進行を抑制できる

関節リウマチは、関節が破壊され、変形して動かなくなってしまう病気です。最近の研究では、関節破壊は、関節リウマチの発症後、早期から進行するとが明らかになりました。しかし、早期に発見して、早期から適切な治療を行えば、症状をコントロールし、関節破壊が進行するのを防ぐことができます。

相談1 痛みや腫れがおこる原因は?
とにかく手の痛みがひどいんです。
どうしてこんなに痛いのでしょうか?
強い痛みは、身体の中である種のタンパク質が通常より増えて、関節で炎症をおこすことが原因です。
痛みをコントロールするためにはまず痛み止めのお薬を使いますが、将来のためには関節が壊れるのを抑える治療も必要ですよ。
痛みや腫れのある状態が続くと関節が壊れていってしまいます。 痛みは我慢しないで医師や看護師に伝え、相談しながら適切な治療を進めていきましょう。
相談2 関節は本当に壊れるのですか?
関節が壊れる、といわれても見た目に変わりはないですし、まだ先のことのような気がしてピンとこないんです。
今から治療しないとだめですか?
関節が壊れる可能性はすべての患者さまにあり、目に見えませんが早いうちから進みますので、今から治療が必要です。
そのままにしておくと関節が曲がり固まって(変形)、日常動作がしづらくなります。
関節の壊れは見た目ではわかりません。

参考

関節リウマチの症状

関節の症状

  • 痛み、腫れ
  • 変形
  • 日常の動作がしづらい など

関節以外の症状

  • 体のだるさ(けん怠感)
  • 微熱
  • 体重減少
  • 肺炎
  • 動脈硬化 など

これらの症状が強くあらわれることを「病気の活動性が高い」といいます。

症状のあらわれる可能性のある主な関節

さまざまな関節に症状があらわれることで、物をつかむ、衣服を着る、食事をする、歩く、座る、しゃがむなど、日常動作がしづらくなります。
関節リウマチの症状があらわれる主な関節
患者さまからの情報は医師が病気の状態を正確に把握するのにとても役立ちます。 症状がいつごろから出はじめたか、症状が出るとどのくらい続くか、どのような動作がしづらいかなど、具体的に伝えましょう。
相談3 どんな治療法がありますか?
早いうちから、関節が壊れないようにすることを目標とした治療が重要だということがわかりました。
どんな治療をするのでしょうか?
病気の活動性を抑えるお薬を中心とした治療を行います。 また、患者さまに正しい知識と日常生活での工夫を身に付けていただく基礎的治療、関節の機能を維持するためのリハビリテーションなどを組み合わせます
患者さまひとりひとりの症状・状態によって、治療方法は変わっていきます

関節リウマチの主な療法は4つあります

治癒の目標

  • 今ある関節の痛みや腫れを抑えること
  • 関節が壊れないようにすること
  • 将来の生活を見すえて身体機能を保つこと

の3つを目標にします。

主な治療法

1.薬物療法
病気の活動性を抑えることで、痛みや腫れなどの症状を改善し、関節が壊れないようにする
2.基礎的治療
患者さまが病気や治療を理解し、症状の悪化を防ぐための日常生活の工夫を身に付けるよう指導する
3.リハビリテーション
関節の機能を維持し、筋力低下を防止する
4.外科的治療(手術)
関節の滑膜を切除したり、人工関節に入れ替えたりする

治療の流れ

薬物療法を中心に、基礎的治療やリハビリテーションを組み合わせます。 症状・状態にあわせて適切な治療薬に変更していくのが、一般的です。
相談4 治療効果やお薬の副作用はどのように調べるのですか?
関節の状態や治療の効果、お薬の副作用を、私も知りたいです。
どうやって調べるのですか?
関節の腫れや痛みを問診・触診し、血液検査と画像検査で、定期的に調べます。
治療の効果を高め、お薬の副作用や合併症があらわれていないかを確認するためにも検査をきちんと受けるようにしてください。
検査データだけではなく、患者さまがご自身の今日の体調をどのように感じているかとうことも、治療効果を判断するのに大事な情報になります

画像検査

画像検査は、関節が壊れていないか、炎症の程度はどのくらいか、などを正確に評価するためのレントゲンやMRI、エコー(超音波)検査のことをいいます。

  • レントゲン:骨の表面のあちこちが欠けています

  • レントゲン:個々の骨がくっつき一体となっています
相談5 関節リウマチとうまくつきあうためには?
関節リウマチとうまくつきあうために、何かできることはあるのでしょうか?
まずご自身の状態に合った治療目標を設定することが重要です。 お薬やリハビリテーションだけでなく、症状が落ち着くまでは日常生活で関節に負担をかけない動作を心がけたり、ストレスをためない環境を作ることも大切です。
それぞれの将来をみすえた治療目標の設定が患者さまに合った適切な治療計画につながります

ストレスをためないように工夫します

体力を消耗したりストレスをためたりすることは、関節リウマチに悪影響を及ばします。
1人で悩まずに周囲の人たちの理解、協力を得やすい関係を築けるとよいですね。

関節リウマチのことを正しく理解し、あなたの状態を知っていただくために

  • 病院でもらった冊子やプリントを見てもらう
  • 受診の際に付き添ってもらう
  • 身体がつらいときや困難な作業が必要なときは、無理をせず手伝いをお願いする
  • つらいときでも、感謝の気持ちをきちんとあらわす

症状が落ちつくまでは関節に負担をかけない動作を心がけます

関節の炎症を鎮めるためには関節の安静も大切です。
  • 関節に過度の力を加えない (正座しない、片手で重いものを持たないなど)
  • 長時間同じ動作や姿勢を続けない
  • 痛みのある時は無理をしない

台所では座って作業すると負担が減らせます
ふだんからストレスをためないようにしたり、関節に負担をかけないようにすることが大切です。
診療科目
リウマチ 膠原病 一般内科 骨粗しょう症

LINE登録

休診やコラムなどのお知らせや、各種情報を配信いたしますのでご登録お願いいたします。


友だち追加

コラム